水温が気になります。

今年の大阪湾、まだ13度くらいあるそうです。

水温を計っている遊漁船も沢山あります。

魚が活発に餌を取るのは12度くらいまでとも言われ、小魚や小魚をエサとするフィッシュイーターは一緒に南下していくと考えられています。



アオリイカを釣るときも水温が一つの目安とされ、12度を切るとアオリイカはいなくなり甲イカが中心になりますね。

水温が下がっても、魚自体がいなくなるわけではなく、鯛なども比較的低温に強いと考えられます。 水温が低いなら低いで安定していれば、エサを捕食するようです。

しかし、黒鯛は低温には弱いようで、気水域に生息する個体が明け方の冷え込みで、浮いているのを何度も見たことはあります。死んでいるわけではなく浅瀬なので水温が下がり、身体が動かなくなっていました。

 

波止などからの釣りはこれから2ヶ月くらいは釣りものが少なくなり厳しい時期です。ガシラ、メバルなどは産卵期を迎え浅場に入ってきますので最近は狙う人が多いのですが、お腹がパンパンに膨らんでいるような固体を釣ったときは逃がして欲しいと思います。

本当は禁漁にしてもいいくらいだと思うのですが、、、、

 

お気に入りの釣り ハネのエビ撒き釣り
シェアする
manmalをフォローする
おさかな大好き!part2

コメント

タイトルとURLをコピーしました