道具はたくさん持っています。でも、1度に使えるのは1セットだけなのです。ターゲットに合わせて組み合わせを考えて使います。
リールはダイワかシマノか
私が現在所有している使用可能なスピニングリール。
投げつり用リール 3。
レバーブレーキリール 5。
レギュラーリール 4。
そのうち、10個がシマノ。残り1つがAbu、1つがダイワです。
筏釣り
もう20年近く前になります。
まだ、釣りというと防波堤、釣り公園、波止など、陸続きのところがメイン。
浮き釣りが好きで、ターゲットはどちらかというと小物が多く、おおものといえばスズキくらいでしょうか。
シラサエビと呼ばれる淡水にいる藻...
両軸リール(カルカッタコンクエスト)
メバル釣りに通うようになってリールを巻くときのあそびが非常に気になりだました。
それで購入したのが
シマノ(SHIMANO) カルカッタCONQUEST(コンクエスト) 300F
です。
両軸リール:スマックレッドチューン
ダイワ(Daiwa) スマック レッドチューン 100R
前々から気になっていたリール。
両軸リール(イッツICV150)
発売以来大人気のダイワ イッツICV150R・L。 2009年5月現在品薄で、釣具店でも入荷待ちの店が多いようです。
人気の秘密はコストパーフォマンス。
カウンター付き両軸リール(ミリオネアICV250)
私の船釣りはキス、メバルが中心で、小物の五目狙いがほとんどです。
従って、行く場所は瀬戸内海でもさほど深場での釣りとはならないことが多いです。